今日は、口述試験について書きたいと思います
10月11日(火) → 筆記試験の合格発表
10月24日(月) → 口述試験
口述試験は
「不合格にならない試験」
というのは、聞いたことがあると思います
実際合格した後、周りの話を聞いても、誰かが落ちたという話は聞いていないので、おそらく、試験会場に行って、不合格になった人はいないのだろうと思います
合格者は「試験会場に行けば、みんな合格だよ」と簡単に言いますが、実際に受ける人にとっては、そんなこと言われても、あまり意味がないことだと思います
そこで、私は合格発表後すぐに、TACの「口述模試」を申し込みました
これは、絶対受けた方がいいです
①試験当日のシミュレーションができる
②質問事項一覧をもらえる
今年、もしくは、昨年のTACの受講生で、受講した講座によっては、無料で受けられるかもしれませんので、確認してみてください
ただ、私個人的には、有料でも受講する価値はあると思います
これを受講することによって、「落ちたらどうしよう」という不安が少しでも和らげば、安いもんだと思います
【口述試験で聞かれること】
1つの部屋に試験管が2人います
それが10部屋くらいあります
どの部屋で口述試験を受けるかは、当日の受付順で決まります
つまり、どの試験管に当たるかは、運しだい
試験管によって、質問事項もバラバラ
よって、難易度もバラバラ
これが、「不合格にならない根拠」と、予備校の先生が言っていました
難易度がバラバラの試験で、合格、不合格の人がいたのでは、不公平過ぎるということです
ちなみに、私は
・オンライン申請の添付書面
・オンライン申請で、添付が省略できる場合
・オンライン申請で、この書類を添付すれば、どの書類を省略できる
など、オンライン申請について、ものすごく細かく聞かれましたが、ほとんど「わかりません」と答えました
ただ、そんな場合でも、試験管が、「これならどうですかね?」という感じで、助け舟を出してくれます
なので、わからないときは、すぐに「わかりません」と答えた方がいいと思います
長く考えて、変な間がある方が、逆に雰囲気が悪くなります
コメント